Appleが発表するだろうと言われているタブレットPCもさることながら、
CrunchPadというタブレットPCも発売されるようです。
ちょっと重いですね。デザインはどっちが本当かいまいちわからないんですが、片方はいいけど片方は悪いですね。
これまでのタブレットPCはノートPCの画面部分がペンタブレットというものでしたが、
これらはタッチスクリーンで、しかもキーボード部分が無く薄いです。
よくよく考えてみるとタッチスクリーンであればこのような仕様がとても必然な気がしますが、
このような商品は画期的と感じています。
Willcomのタッチスクリーン電話を使っていますが、タッチスクリーンは使ってみるほどにそのよさを感じていますし、
タッチスクリーンの操作感に慣れてしまうと旧式iPodでも思わず画面を触ってしまうほどです。
やや残念なのは、どちらもネットブックという範囲の性能であるらしいこと。
今後パワーがあって、Photoshopのようなソフトがよく動くようなものが現れるといいですね。
けど、Webベースでも絵を描くためのアプリがありますし、そういう考えで使えばいいのかもしれません。