2008年9月15日月曜日
RealFlow:パーティクルにより押し流される
このケースもやはりエミッタのImpluseを使用しています。
しかし、今回はエミッタの推力によりオブジェクトが推力を得るだけでなく、放出されたパーティクルの力により、他のオブジェクトが押し流されてしまうケースについて考えてみようと思います。
この2つは似ているように見えますが、少し違いがあります。
エミッタがもたらす力に影響を受けているのはTrusとBatです。
しかし少し違うのです。
BatはエミッタのImpluse=Yesであり、TrusもImpluse=Yesです。
しかし、エミッタはParentTo=Batであり、推力はBatにのみ働いています。
ちなみにBallはエミッタの影響を受けないで、Batにはじかれるのみになっています。
調整で重要なのは、各オブジェクトのMassをうまく調整することのようです。
エミッタの推力の強さやオブジェクトのFrictionを調整してみるのも良いかもしれません。
また、今回はBatをHingeコンストレインとで拘束してみることにしました。
これで野球盤のような動きになります。野球盤は今の時代にもありますか?
制作・©:のぼる/N.Lab