2009年11月23日月曜日

Photoshop CS4 と OpenGL、「DisallowOpenGLWindows」「AllowOldGPUS」について

Photoshop CS4 ではOpenGLを利用した描画機能が搭載されました。
が、自宅のPCはグラフィックカードが少し古いためなのか、最新ドライバでもOpenGL機能がうまく動作しませんでした。
OpenGLが利かないためなのか、CS4の動作がものすごい遅いです。
そこで、そのような問題が発生する環境向けにWindowsレジストリを書き換えるスクリプトが配布されていて詳細はこちらに書かれています。

「DisallowOpenGLWindows」
(DisallowOpenGLWindows_ON_D.reg)
古いGPUのままPhotoshopが問題なく使用できるように、PhotoshopがGPUへ命令を送るのをやめさせる、というもののようです。
つまりOpenGLを使わないで動くようにするってことですね。

「AllowOldGPUS」
AllowOldGPUS_ON.reg)
古いドライバをテストして、一応使ってみるようにテストしてみる、というもののようです。
これでだめだったら結局
DisallowOpenGLWindows_ON_D.regを使うしかないってことか。

実行前にはレジストリをバックアップするのがよいですね。

私の環境では
AllowOldGPUS_ON.regにより、カードの機能を使うことができるようになりました。(たぶん)
けど、あんまり恩恵を感じませんが、メモリが1GBと少ないためなんでしょうか。
今はまだ「はしり」という感じですが今後もっと発展していくといいですね。

制作・©:のぼる/N.Lab