2009年2月4日水曜日

テキスト01

テキストを表示
日本語、英数字共に使用可能。
ただし、フォントは事前にprocessing用にコンバートする必要があるのがなんとも不便に感じます。
やり方はTools -> Create Font です。AllCharactersチェックONにすることで和文字もコンバートします。
MS-ゴチックで約2MBです。
しかも、このデータが画像なのかな・・・コンバート時のサイズでないとキレイに表示できない・・・?
コンバートしたデータは*.vlw形式になり、現在のスケッチのdataフォルダ内に自動で配置されて参照されています。
しかし・・・processingエディタではスケッチごとにフォルダになるので、バージョンを作るごとにフォントデータが参照できなくなるということで、フォルダごとに必要になってしまいますね・・・。
こんな効率悪いわけないので、何か違う方法があると思われます・・・。
あと・・・文字表示がとても遅い気がしますけど・・・まじでしょうか。
やや謎。

//processing
int canvasWidth=512;
int canvasHeight=512;
int bgCol=200;
int strokeCol=color(0,120,150);

void setup(){
size(canvasWidth,canvasHeight);
background(bgCol);
}

void draw(){
PFont font;
font = loadFont("MS-Gothic-12.vlw");
textFont(font, 12);
fill(strokeCol);
text("日本語", 50, 50);
text("ABCDEFG", 150, 150);
}


制作・©:のぼる/N.Lab